住宅ローンの保証料とは

住宅ローンの保証料とは?
住宅ローンを借りる際、返済困難になった場合に保証会社が借り主の代わりに金融機関に残債を一括返済するための費用が、保証料と呼ばれます。
保証料は借り主が保証会社に支払うものであり、ほとんどの住宅ローン契約では保証会社による保証を受けることが要件となります。
一部の金融機関では保証料が不要である場合もありますが、保証料の支払い方法には一括払いと内払いの2つがあります。
一括払いでは住宅ローンの借り入れ時に一度に支払いが行われ、内払いでは毎月の返済金額に含まれて少しずつ支払われます。
具体的な保証料額は保証会社や融資結果によって異なります。
保証料の目的は、借り主が返済できない場合に保証会社が代わりに返済するための費用を確保することであり、借り主のリスクを金融機関が軽減する役割を果たしています。
保証会社は借り主の代わりに金融機関に返済することで、住宅を失わずに返済を続けることを支援しています。
参考ページ:不動産中古住宅|住宅ローンの保証料ってなぜ必要?詳しく解説!
保証料の支払いだけでは返済義務は解放されない
保証料を支払うことによって、返済義務から解放されるわけではありません。
実際には、代位弁済が行われた後には、元の債務者として銀行ではなく保証会社に対して返済を行う必要があります。
保証料を支払ったからといって、返済の責任を免れることはできません。
したがって、保証料の役割を正しく理解し、返済についても責任を持ち続けることが非常に重要です。